第21回「サンクトペテルブルク日本の春」フェスティバルへの参加のご案内
令和3年1月26日
2021年1月21日
在サンクトペテルブルク日本国総領事館広報文化部
在サンクトペテルブルク日本国総領事館は2021年春、当地にて第21回「サンクトペテルブルク日本の春」フェスティバルの開催を予定しています。日本の文化、芸術、伝統を扱う行事への広報支援が本フェスティバルの目的です。当館ではこうした行事にかかわる情報を集約し、行事カレンダーを記載したパンフレット及びフェスティバルのポスターを作成し、広報を行う予定です。
つきましては,2021年3月1日から5月31日までの間にサンクトペテルブルク市又はレニングラード州で開催予定の日本文化・芸術・伝統関連行事につき、本フェスティバルへの登録をご希望の方は、(1)別添の申請書フォーマットに記入の上,(2)団体概要(形式自由)を付して、2021年2月5日(金)までに、wordファイルの形式(印鑑等不要)でEメール(bunka@px.mofa.go.jp)にて送付願います。オンライン行事も歓迎します。なお、提出の際は、必ず電話等での受領確認を行って頂きますようお願い致します。
申請:ダウンロード
申請の際には以下の点に注意願います。
1 本フェスティバルに登録する行事は原則として、事前登録などにより一般参加が可能な無料行事とします。また、日時・会場が未定の行事は、コロナウイルスの事情を考慮し、「予定で」登録をし、後に「確定」情報をオンラインで周知することで受け付けます。
2 申請書の1-6に記載された情報は、行事が登録されることとなった場合にパンフレットに記載されます。
3 審査結果についてのご照会は2月26日以降に受け付け可能です。全ての申請行事が登録される訳ではありませんので、ご注意ください。
4 申請された行事の「サンクトペテルブルク日本の春」フェスティバルへの登録が、当館が当該行事そのものの共催機関となったということを意味するわけではありませんのでご注意願います。
5 同一団体による複数行事の登録申請は可能ですが、登録数には上限がありますので、その場合は優先順位を付して申請ください。また、同一行事につき複数の共催機関から申請が接到することがありますが、共催機関と調整の上、代表する機関からの申請をお願いします。
6 申請事項に変更が生じた際は適時に当館まで報告ください。
7 登録された行事につきSNS上での事前広告を希望される方は、行事実施1~2週間前を目処に、別途メールまたはSNSのメッセージにてご依頼ください。
8 登録された場合、行事終了後1週間以内に、下記の情報を付して当館まで事後報告を提出願います(メール本文への記入で可)。
9 当フェスティバルに登録された行事においては、サンクトペテルブルク市又はレニングラード州の政府で決められたコロナウイルスの感染対策措置を適切にとっていただくようお願いします。
・行事参加者数(必ずご報告ください!)
・申請書からの変更点の有無
・主催者による行事の評価
・写真(500KB以下の写真を8枚以内)
それでは、みなさまからの応募をお待ちしております。
本件に関するお問い合わせは以下の連絡先までお願い致します。
在サンクトペテルブルク日本国総領事館広報文化部
Mail: bunka@px.mofa.go.jp
Tel: +7-812-336-76-74
Fax: +7-812-704-54-63
つきましては,2021年3月1日から5月31日までの間にサンクトペテルブルク市又はレニングラード州で開催予定の日本文化・芸術・伝統関連行事につき、本フェスティバルへの登録をご希望の方は、(1)別添の申請書フォーマットに記入の上,(2)団体概要(形式自由)を付して、2021年2月5日(金)までに、wordファイルの形式(印鑑等不要)でEメール(bunka@px.mofa.go.jp)にて送付願います。オンライン行事も歓迎します。なお、提出の際は、必ず電話等での受領確認を行って頂きますようお願い致します。
申請:ダウンロード
申請の際には以下の点に注意願います。
1 本フェスティバルに登録する行事は原則として、事前登録などにより一般参加が可能な無料行事とします。また、日時・会場が未定の行事は、コロナウイルスの事情を考慮し、「予定で」登録をし、後に「確定」情報をオンラインで周知することで受け付けます。
2 申請書の1-6に記載された情報は、行事が登録されることとなった場合にパンフレットに記載されます。
3 審査結果についてのご照会は2月26日以降に受け付け可能です。全ての申請行事が登録される訳ではありませんので、ご注意ください。
4 申請された行事の「サンクトペテルブルク日本の春」フェスティバルへの登録が、当館が当該行事そのものの共催機関となったということを意味するわけではありませんのでご注意願います。
5 同一団体による複数行事の登録申請は可能ですが、登録数には上限がありますので、その場合は優先順位を付して申請ください。また、同一行事につき複数の共催機関から申請が接到することがありますが、共催機関と調整の上、代表する機関からの申請をお願いします。
6 申請事項に変更が生じた際は適時に当館まで報告ください。
7 登録された行事につきSNS上での事前広告を希望される方は、行事実施1~2週間前を目処に、別途メールまたはSNSのメッセージにてご依頼ください。
8 登録された場合、行事終了後1週間以内に、下記の情報を付して当館まで事後報告を提出願います(メール本文への記入で可)。
9 当フェスティバルに登録された行事においては、サンクトペテルブルク市又はレニングラード州の政府で決められたコロナウイルスの感染対策措置を適切にとっていただくようお願いします。
・行事参加者数(必ずご報告ください!)
・申請書からの変更点の有無
・主催者による行事の評価
・写真(500KB以下の写真を8枚以内)
それでは、みなさまからの応募をお待ちしております。
本件に関するお問い合わせは以下の連絡先までお願い致します。
在サンクトペテルブルク日本国総領事館広報文化部
Mail: bunka@px.mofa.go.jp
Tel: +7-812-336-76-74
Fax: +7-812-704-54-63